SHOPリニューアルの為、パスワードの再設定をお願い致します。

猫っ毛とは?ケア方法をご紹介

髪1本1本が細く柔らかい毛質の猫っ毛。
ふんわりとした柔らかい印象を出しやすくとても魅力的な髪ですが、
その一方で悩みを持つ人も多いかと思います。

今回はそんな猫っ毛さんのおすすめケア方法を紹介します!

そもそも猫っ毛とは


猫っ毛とは、髪一本一本が細く繊細で、やわらかい手触りが特徴です。
ふんわりした柔らかい印象を出しやすい髪質ですが、
細い毛質の為、髪全体にボリュームを出しにくいことや
スタイリングをしてもペタンとした質感になってしまうことも特徴です。

そんな猫っ毛さんにオススメのヘアケア方法をご紹介していきます。



猫っ毛さんのヘアケア

①アミノ酸系シャンプーを使う


アミノ酸シャンプーは、人の髪や肌と同じたんぱく質を構成するアミノ酸と同じ成分で作られています。
そのため、髪の毛や地肌を優しく洗いあげることができます。
猫っ毛さんの絡みやすい細い毛も低刺激で洗ってあげることで
日々の刺激や負担を少しでも軽減させてあげましょう。
また、シリコンを使用していないタイプのシャンプーを使うこともおすすめです。
シリコンフリーのシャンプーは、猫っ毛のふんわりした軽い仕上がりを維持する効果があるので、
シャンプーを選ぶ際にはどんな成分が使われているのか確認して見てくださいね。

②ヘアオイルのつけ方


猫っ毛さんは細い毛質ですので、ペタンとしてしまう重たいテクスチャーのオイルよりも
保湿を重視したさらっとしているヘアオイルを選ぶことをおすすめします。
こってりした重い質感のオイルを髪全体につけてしまうと髪全体がペタッとした印象になってしまいます。
細く絡まりやすい髪にも使いやすいさらっとした軽めのオイルを使用したり、
毛先のみにオイルを塗布するようにしましょう。

※オイルがどうしても合わないときはヘアケアミストのご使用をお勧めします。

ヘアオイルと違い軽い付け心地で髪にも浸透しやすく、
保湿成分が含まれているものを選ぶことで、水分を逃がさないように髪に蓋をする効果も望めます。
そのため、ドライヤー前の保湿ケアとしてご利用しやすいです。


おすすめのシャンプー


アンククロスでは猫っ毛さんでも使いやすいシャンプー・トリートメントをご用意しております。
「AIRYシリーズ」は、贅沢配合は変わらず6つのサラサラ髪に着目した処方です。



まとめ



いかがでしたでしょうか?
お悩みも猫っ毛さんはお悩みもあるとは思いますが、
他の髪質では表現できないエアリーで抜け感のあるスタイルが良く似合う髪質です。

ヘアケアを変えることで髪質の改善や髪が扱いやすくなることもありますので、ぜひ実践してみてくださいね。

アンクオリジナルairyシャンプー

アンクオリジナルairyトリートメント


洗い上がりしっとり、使い始めてから髪の傷みが減ってきた。
「髪が綺麗だね」って褒められるようになった。
アンクオリジナルrichシャンプー&トリートメントは、美しい髪をサポートする強い味方
でも私はしっとりよりもサラサラ派、洗い上がりはサッパリが好き。
「ダメージがそこまでないからrichだと重すぎる」
そんな方におすすめなシャンプーです。
アンクオリジナルairyシャンプー&トリートメントはサロン専売品にも関わらず、
年間販売本数10万本を超える異例とも言える大ヒットを記録する
アンクオリジナルシリーズだからこそ、
全国から様々な声をいただき開発できた商品です。


< PAGEへ戻る